iframe非対応のブラウザはこちら。
トップページ
>
宴会メタボにご用心!
宴会メタボにご用心!
飲酒や外食の機会が増える年末年始、注意したいのは二日酔いだけではありません。お酒を飲む人も、飲まない人も、おいしい料理に舌鼓、気がつけば『宴会メタボ』なんてことにも?!
新しい一年を健康的に過ごすためにも、スマートに楽しく宴会シーズンを乗り切りましょう♪
お酒を飲まない人もご用心!
太っていないし、中性脂肪が高くても問題ないよね?
特定健康診査(メタボ健診)の検査項目の一つでもある血液中の「中性脂肪」。中性脂肪は、生命の維持に欠かせないエネルギー源ですが、血液中にふえすぎると、さまざまな弊害が出てきます。現状は太っていない人でも、中性脂肪が高い状態がつづくと、動脈硬化を進めるほか、脂肪肝を招きます。中性脂肪が高くなるいちばんの原因は食べすぎ・飲みすぎです。とくに、脂質、糖質、アルコールのとりすぎに気をつけましょう。
[今回の健診は]内臓脂肪の蓄積状態をみる 腹囲
体内に存在する脂肪を総称して体脂肪といい、蓄積する場所によって皮下脂肪、内臓脂肪などに分かれます。それぞれの特徴と健康に与えるリスクを解説します。
お酒の飲み過ぎは様々な病気の原因に…
脳梗塞や心筋梗塞の要因 動脈硬化にならない生活習慣
アルコールのとりすぎは要注意。多量の飲酒は中性脂肪の増加とともに高血圧、高血糖を促して動脈硬化のリスクを高めます。アルコールは適量にとどめましょう。
脱「宴会メタボ」におすすめレシピ
胃腸にやさしい! おなかいたわりレシピ
つい食べすぎてしまう年末年始。胃腸がすっかりお疲れモードでは? 消化を助けるメニューで、おなかの調子を回復させましょう。体温を上げて免疫力をアップさせる、寒い時期にぴったりのレシピです。